こんにちは、ほっぺです!
節約が好きな私ですが、食品や日用品、洋服や雑貨など生きていれば日々いろいろな買い物をします。
そんな買い物をした時にもらうレシート、みなさんはどうしていますか?
- 家計簿につけたらポイっ
- お財布に入りっぱなし
- 「レシートはいりません」と最初から受け取らない
なんてもったいない!
そのいらないと思っているレシート、

その方法は簡単!
商品を購入した時のレシートや商品についているバーコードを読み込んで送るだけ。
送ったデータが承認されれば、ポイントがもらえます。
もらったポイントはそのアプリにもよりますが、Amazonギフト券やWAON、楽天ポイントなどに交換することができます。



でもたくさんあるレシート買取アプリ。
どれから始めたらいいのか迷いますよね。
今日は私が実際に使っているレシート買取アプリの、
- それぞれの特徴やおすすめポイント
- ポイントの交換先
- 特におすすめしたいベスト3
を紹介します!
各レシート買取アプリのおすすめポイント
私が使っているレシートアプリは現在9個!
ザッとかなり簡単にですが、それぞれのおすすめポイントを紹介していきたいと思います。
各アプリのところに詳しく書いた記事も紹介しています。



1.カタリナ(カードモード)


カタリナアプリのカードモードは、対象店舗のポイントカードや電子マネーのポイントが貯まります。
レシートを送信する必要がないので、とても楽です。
承認される度にポイントが入るところも気に入っています。
\こんな人におすすめ!/
・いつも買い物するお店が対象店舗(イオンやイトーヨーカードなど)の人
・そのお店のポイントカードや電子マネーを持っている人
・こまめにポイントが欲しい
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
なし | なし | あり |
「カタリナアプリ【カードモード】でお店のポイントをゲット!」


※レシートモードは2021年1月21日でサービス終了しました。カードモードは引き続き利用可能です。
2.CASHb(キャッシュビー)


他のアプリにはあまり見られない紹介制度があります。
セブン銀行で1,000円から出金できるところも、他のアプリにはない特徴です。
\こんな人におすすめ!/
・ポイントは現金に交換したい人
・紹介ポイントで稼ぎたい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | あり | あり |
「【CASHbアプリの使い方】お買い物レシートをお金に変える!」


3.CASHb for 楽天銀行


先ほど紹介したCASHbアプリの楽天銀行バージョンとなります。
登録した商品が承認されると、翌月に楽天銀行に直接現金で振り込まれます。
ポイントを貯める必要がないところがとても気に入っています。
\こんな人におすすめ!/
・直接現金で欲しい人
・楽天銀行の口座を持っている人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | あり | あり |
「【口座に直接入金が嬉しい!】CASHb for 楽天銀行」


4.CODE(コード)


LDKの雑誌やヒルナンデスなどのテレビ番組でも紹介されたこちらのアプリ。
食料品や日用品だけでなく、洋服や家電などどんな商品でもOKなところが嬉しいアプリです。
\こんな人におすすめ!/
・商品のしばりがないものがいい人
・ポイントをしっかり貯めたい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | あり | なし |
「レシートがお金にかわるアプリ「CODE(コード)アプリ」の使い方」


5.Dr.Wallet(ドクターウォレット)


Dr.Walletはレシートを送信してデータ化し、家計管理ができるアプリになります。
メインは家計簿アプリなのですが、指定された商品のレシートを送信することでポイントをもらうことができます。
月に1回ツイッターやフェイスブックでシェアすることでポイントがもらえる所も気に入っています。
\こんな人におすすめ!/
・家計簿ついでにポイントが欲しい人
・Amazonギフト券に交換したい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | なし | あり |
「家計簿アプリDr.Wallet(ドクターウォレット)でポイントがAmazonギフト券に!」


6.ハッピーレシート
ハッピーレシートは花粉症対策に関する商品を購入してレシートと商品の写真をアップすると、ポイントがもらえます。
野菜や果物など普段買うものが多いので、ちょこちょことポイントが貯まります。
貯まったポイントはAmazonギフト券に交換可能です。
\こんな人におすすめ!/
・花粉症や風邪対策をしたい人
・Amazonギフト券に交換したい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | なし | あり |
「【ハッピーレシート】花粉症対策しながらポイントがもらえるアプリ」


残念ながらハッピーレシートは2021年8月15日をもって、サービスを終了しました。
7.LINEレシート


LINEレシートは撮影したレシートを自動で分類、集計して利用レポートにまとめてくれるLINEのサービスです。
2022年6月30日の23:59までの限定で、レシート3枚でルーレットに挑戦してLINEポイントもらえる「ルーレットキャンペーン」を実施中です。
ルーレットで当たるポイントは、2~1000ポイント。
ルーレットでポイントが当たってすぐにポイントが付与される所も気に入っています!
商品のしばりはないのですがコンビニのレシートはポイントがつかないので、そこは気を付けてくださいね。
期間限定と言いながらも今のところ毎月キャンペーンは行われています。
たくさん登録してくださいね!
\こんな人におすすめ!/
・LINEポイントを貯めている人
・すぐにポイントが欲しい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | なし | なし |
「LINEレシートの登録でポイントがもらえる!やり方を徹底解説!」


8.Rakuten pasha(楽天パシャ)


楽天Pashaはレシートを送ることで楽天ポイントがもらえます。
審査スピードはとても速く、レシート送信の数分後には審査OKになっていました!
\こんな人におすすめ!/
・楽天ポイントを貯めている人
・審査結果をすぐに知りたい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | なし | あり(一部なし) |
「【楽天Pasha(パシャ)の使い方】レシートが楽天ポイントになる!」
-300x169.png)
-300x169.png)
9.レシーカ


レシーカはレシートを登録することで、Tポイントが使えるレシートアプリです。
CODEと同じく商品の縛りがないので、どんなレシートでも登録することができます。
\こんな人におすすめ!/
・Tポイントを貯めている人
・商品のしばりがないものがいい人
レシート送信 | バーコード読取 | 商品のしばり |
---|---|---|
あり | なし | なし |
「レシート登録でTポイントが貯まる!レシーカアプリの使い方」


各レシート買取アプリのポイント交換先
レシートアプリで貯めたポイントは、現金や電子マネーなどに交換することができます。
何のポイントに交換したいかでレシートアプリを決めたいという方のために、それぞれの交換先をまとめました。
アプリ | 交換先 |
---|---|
カタリナ(カードモード) | お店のポイント(WAONポイントやツルハポイントなど) |
CASHb | 現金、nanaco・楽天Edy・交通系電子マネー(セブン銀行のみ) |
CASHb for 楽天銀行 | 現金(楽天銀行のみ) |
CODE | dポイント、WAONポイント、Pexポイント、Amazonギフト券 |
Dr.Wallet | Amazonギフト券 |
ハッピーレシート | Amazonギフト券 |
LINEレシート | LINEポイント(現在ポイント付与無し) |
楽天Pasha | 楽天スーパーポイント |
レシーカ | Tポイント |



レシート買取アプリおすすめベスト3
最後に、私が独断と偏見で選んだレシート買取アプリベスト3を発表します!
1位 CODE(コード)


リアルなママ友たちも使っているとよく耳にするCODEアプリが第1位!
なんと言っても、商品のしばりがないところが気に入っています。
洋服や子どものおもちゃなども登録して、ポイントをしっかりもらってます。
ラッキーエッグや隠れクエストでもポイントがもらえるので、地道にコツコツ登録していけばいつの間にか貯まってます。



2位 レシーカ


Tポイントが貯まるレシーカが第2位です。
CODEアプリと同じく商品の縛りがないところ、そしてレシートのみでバーコードの読み取りが必要ないところがとても気に入ってます。(バーコードは場合によっては読み取りあり)
4日目まではポイントが発生しない所がネックですが、5日目からは1枚のレシートにつき1ポイントのTポイントがもらえるのでコツコツ貯まっていく感じです。



3位 楽天Pasha(パシャ)
-300x169.png)
-300x169.png)
一番最近使い始めた、楽天Pashaが第3位です。
対象商品のレシートを送信すると、楽天スーパーポイントがもらえます。
送信後すぐにポイントが確定されるスピードの速さがステキです!
確定されたポイントは、翌月25日前後にまとめて付与されます。
頻繁に新しい対象商品が出てくるし、他のレシートアプリと商品がカブっていないところも嬉しいところ。
対象商品のレシート送信で300ポイント以上獲得し、かつ「きょうのレシートキャンペーン」で審査通過レシート10枚以上を達成した場合はその月の楽天市場でのお買い物で貯まる楽天ポイントがプラス0.5倍となります。



たくさんあるレシート買取アプリ。
いろいろ試してみてくださいね!