いつか出るかなーと思いながら待ちわびていた楽天のレシートアプリ。
アプリではないのですが、レシートを送信して楽天スーパーポイントがもらえる楽天のサービスがついに始まりました!
その名も「Rakuten Pasha(楽天パシャ)」
2019年10月1日より楽天パシャは、SPUの対象となりました。
これにより楽天パシャで100P以上獲得すると、楽天市場でのお買い物が0.5倍となります。
今日はそんな楽天パシャについて、紹介していきたいと思います。
他に私が使っているレシートアプリについては、
「【レシートアプリ比較】主婦の私が選んだおすすめベスト3!」の記事で紹介しています。
目次
楽天Pasha(パシャ)の登録方法
楽天会員であれば、利用規約に同意するだけで楽天Pashaをすぐに利用することができます。
公式サイト → RakutenPasha(楽天パシャ)
楽天パシャはアプリではないので、スマホのホーム画面に登録するかブックマークに登録しておきましょう。

楽天Pasha(パシャ)の使い方
ここからが実際の使い方になります。
1.トクダネをゲットして商品を購入する
楽天パシャでは、商品のクーポンのようなものを「トクダネ」と呼びます。
トクダネの商品は頻繁に新しいものに入れ替わります。
他のレシートアプリと商品がカブっていない所も、嬉しいポイントです。
今日のトクダネの中から、購入したい商品をタップします。
利用条件などをしっかりと読み、左下の「GETする」をタップします。

トクダネをゲットすると、「myトクダネ」の中に選んだ商品が入ります。
商品が入ったことを確認してからお店で商品を購入します。
注意点としては、
- トクダネをゲットしてから商品を購入する
- 商品によってはお店が限定されている場合がある
- 3日以内にレシートを送信する必要がある
ということがあります。
特に注意が必要なのは①で、商品を購入した後にトクダネをゲットしても無効になります。
2.レシートの写真を撮影して送信!
myトクダネの中から、レシートを送りたい商品をタップします。
右下の「レシートを送る」をタップし、「レシートの写真を準備する」をタップします。

レシート撮影時には、
- 小売店名(イオンやゆめタウンなど)
- 店舗名(〇〇店など)
- 購入日時
- 商品名
- 商品数
- 金額
が、ぼやけたりせずハッキリと写るように撮影します。
しっかりと撮影できたら、「この写真を送信する」をタップして完了です。

(※画像のレシートは店舗特定防止のため、イラストを貼り付けています)
送信後、商品によっては上の画像のようにプチアンケートが出てくる場合があります。
審査通過・楽天ポイント付与の反映タイミング
楽天Pashaの画面には、レシートを送信してから「約1週間で審査結果をお知らせします」と書かれています。
ですがなんとレシートを送信して数分後に確認したらポイントが確定されていました!

確定されたポイントは、1日から月末までの分が一括で翌月25日前後に付与されます。

SPU対象となり、楽天市場での買い物が0.5倍に

2019年10月1日より、楽天パシャは楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となりました。
SPUとは、指定されたサービスを使うことで楽天市場でのお買い物のポイント倍率が上がるというお得なプログラムのことになります。
SPUには、
- 楽天市場を楽天カードで支払い(ポイント+2倍)
- 楽天モバイルを利用(ポイント+2倍)
- 楽天証券を利用(ポイント+1倍)
- 楽天でんきを利用(ポイント+0.5倍)
といったようなプログラムがあります。
楽天パシャでは、先ほどお話した「トクダネ」のレシートがSPUの対象となります。
トクダネのレシートで100P以上獲得した場合に、楽天市場でのお買い物が0.5倍となります。
楽天市場をよく利用する身としては嬉しいのですが、楽天パシャで100P以上貯めるって結構大変です。
たった0.5倍のために商品を購入しても、商品代で高くつく場合があります。
高額ポイントの場合や元から欲しい商品の場合だったらOKですが、そうではない場合はポイントを貯めようとせず見送った方が節約になります。
そしてSPU対象となっても、0.5倍が有効なのはその月のみ。
その月に楽天市場で買い物予定がない場合も、見送った方が賢明です。
私がこのSPU対象にしようとするならば、
- 楽天市場で家電などの高額商品を購入
- 楽天市場のふるさと納税をする
- 安い購入金額で100P以上のトクダネがある時
という月のみ利用しようと思います。
きょうのレシートキャンペーン
楽天Pashaでは現在、「きょうのレシートキャンペーン」が行われています。
その名の通り、今日買ったレシートがポイントの対象。
今日買ったレシートを今日送信する必要があります。
レシート1枚につき、1ポイント。
1日の上限は5枚まで、最大5ポイントもらうことができます。
注意点は2つ。
- トクダネ申請済みのレシートは対象外
- ネットスーパーなどオンラインストアでの購入は対象外
そしてもう1点注意点が。
「きょうのレシートキャンペーン」は、楽天SPUの対象外です。
トクダネの方が対象となりますのでご注意ください。
数ヶ月使ってみて、なかなかいい感じです。
これからも楽しみながら使っていきたいと思います。
公式サイト → RakutenPasha(楽天パシャ)
もらえる楽天ポイントは期間限定ポイント!
楽天Pashaでもらえる楽天スーパーポイントは、「期間限定ポイント」です。
期限がくると消滅してしまうポイントなので、注意が必要です。
私は楽天モバイルを利用していて、料金は全額ポイント払いしています。
支払いは期間限定ポイントから消化してくれるので、ポイントの期限切れがなくなりました。
楽天モバイルについては、
「【楽天モバイル】ポイント払いで毎月の通信費が実質0円に!」
の記事で紹介しています。
スポンサーリンク