面白いCMで有名になった「スマートニュースアプリ」。
私は有名になる前からインストールしていたのですが、クーポンの存在に気が付かずCMで知りました...
クーポンを見てみるとマックやサーティーワンにガストなど、ファミリー向けのお店が多いこと!

もっと早く知りたかったです!
今ではクーポンを見て外食先を決めることも増えてきました。
今日はそんなお得なクーポンが利用できる、「スマートニュース」アプリを紹介していきたいと思います。
スマートニュースアプリをインストール
まずはスマートニュースのアプリをインストールします。
アプリは無料でインストールでき、利用するのも無料です。
会員登録の必要もないので、気軽に利用することができます。
\スマートニュース公式アプリ/


クーポンのお店の種類は?
スマートニュースでもらえるクーポンのお店は種類が豊富です。
ファミリー向けのお店としては、
- マクドナルド
- ケンタッキー
- モスバーガー
- ガスト
- バーミヤン
- サーティーワン
- はなまるうどん
- ドミノピザ
- かっぱ寿司
- ローソン
と、結構たくさんあります。



わが家では子ども達も大好きなガストとサーティーワンのクーポンをよく使ってます!
クーポンの使い方
スマートニュースアプリでクーポンを使う方法は、2通りです。
- クーポン番号を提示する
- バーコードを提示する
1.クーポン番号を提示する
マックやガスト、はなまるうどんでは、クーポン番号をお店の人に見せて利用します。
今回はガストで利用した時の画面で説明します。
①クーポンの所をタップして、ガストのアイコンをタップします。


②使いたいクーポンを選んで、「クーポンを使う」をタップします。


③出てきたクーポン番号を注文時に見せればOK


※クーポン番号は加工しています
2.バーコードを提示する
ローソン、上島珈琲店などでは、バーコードクーポンを提示して利用します。
今回は上島珈琲店を利用した時の画面で説明します。
①クーポンの所をタップして、上島珈琲店のアイコンをタップします。


②使いたいクーポンを選んで「クーポンを使う」をタップする。


③出てきたバーコードをレジで見せて読みこんでもらえばOK


※バーコードは加工しています



2通りともスマホ画面にクーポンを出すだけ!とっても簡単です!
読みごたえのある記事がたくさん!
スマートニュースアプリはクーポンに目が行きがちですが、主婦向けの読み応えのある記事がたくさんあるんです!
エンタメやスポーツなど各ジャンルをタブで分けているのですが、その中でもオススメなのは
- ファミリー
- リビング
- コラム
ファミリーは、育児や家族関係、コミックエッセイなど面白い記事が盛りだくさんです。
リビングはインテリアや収納・掃除関連など、タメになる記事ばかり。
コラムはファミリーとカブる記事もありますが、夫婦問題や今売れている物など読み応えのあるものばかりです。
他にもファッションやビューティーなどもとっても参考になります!
見ているとあっという間に時間が経ってしまいます。



寝る前は特に注意が必要です!ついつい夜更かししちゃいます(笑)


クーポンがついているニュースアプリでは、他にも「ニュースパス」を使っています。
それぞれクーポンのお店が違ったりするので、うまく使い分けています。
ニュースパスアプリについては、「【ロッテリアやファーストキッチンも】ニュースパスアプリのクーポンでお得に外食」の記事で紹介しています。

