ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
私は小学生2人のお母さんで、普段データ入力の在宅ワークをしながらそのすきま時間でポイントを稼いでいます。
2025年1月に稼いだポイントは8,539円でした。(ポイント交換したもののみ)
Fastask | 4,500円 |
マクロミル | 1,000円 |
infoQ | 1,000円 |
楽天ポイント | 527円 |
TikTok Light | 500円 |
Pontaポイント | 359円 |
キューモニター | 350円 |
Vポイント | 213円 |
Powl | 50円 |
dポイント | 40円 |
金額にしておよそ毎月1万円分。
たった1万円でも1年で12万円になり、この12万円は日用品や食費などに使っていてかなりの節約になっています。
この記事では、ポイ活暦20年以上の私が実際に使っているおすすめのポイントサイトやアンケートアプリを紹介していきます。

お得な紹介コードはご自由にお使いください!
マクロミル
アンケートサイトで昔からある老舗サイト「マクロミル」。
私も学生の頃から使っていて、クイズ番組やニュース番組などでもマクロミルのアンケート結果が使われることがありとても親近感があります。
レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
交換先 | 現金、Amazonギフト券、Pex、G-Point、dポイント、仮装通貨など |
アンケートの配信頻度 | 毎日 |
月のポイント獲得数 | 1000~2000ポイント |



毎月安定して稼がせてもらってます!
下記のリンクから登録後、アンケートに回答すると30ポイントもらえます。


Fastask(ファストアスク)
Fastaskも毎月たくさんポイントをもらっているお気に入りのアンケートアプリです。
私は2012年ごろから利用していて、アンケートの画面の見やすさと操作性のよさから愛用しています。
チャットでインタビューに答えてもらえる高額ポイントも魅力的で、最近では100,000ポイント(10,000円)稼げた月もありました。
以前はインタビューにあまり当選せず、そんなに稼げていませんでした。
それがXでお友達になった山田ちゃんのnoteを読んでその内容を実践し始めてから、ビックリするぐらいインタビューに当選するようになり月1万円超えする月が出てきました。
山田ちゃんには感謝しかありません。アリガトー!!!
\そんな山田ちゃんのnoteはこちらから/



ライバルが増えるから本当は教えたくないけどコッソリ拡散!
交換先はPex一択ですが、PexはAmazonギフト券やdポイント、銀行振り込みなど対応しています。
レート | 1ポイント=0.1円 |
---|---|
交換先 | Pex |
アンケートの配信頻度 | 平日は毎日 |
月のポイント獲得数 | 500~5000ポイント |



2025年1月の獲得ポイントは45,000ポイント(4,500円)でした。
残念ながら紹介制度はありませんが、タイパがよくておすすめです。
キューモニター
キューモニターも老舗のアンケートサイトになります。
サクっと答えられるアンケートが多く、50ポイントから交換できるところも気に入っています。
気になるところは2022年4月に不正ログイン、ポイントの不正搾取などの事例が発生したことです。
私は直接被害がありませんしこれからも使い続けて行く予定ですが、心配な方は利用を控えた方がいいかもしれません。
レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
交換先 | amazonギフト券、dポイント、G-Point、Pex |
アンケートの配信頻度 | 毎日 |
月のポイント獲得数 | 50~800ポイント |



アンケート画面は見やすくて回答しやすいです!
登録用URLから本登録完了後、翌月20日までに1本以上アンケート回答が確認できた場合、100ポイントがもらえます。
登録用URLはこちらの記事に貼ることはできず、私のX(Twitter)に貼っていますのでそちらをご利用ください。
D style web
D style webはオンラインのインタビューや座談会、ホームユーステスト(商品モニター)などポイントを稼げる案件が豊富なサイトになります。
オンラインのインタビューは顔出しOKな方や話すのが好きな方にはもってこいの案件で、こちらも1回につき数千円稼げちゃうのでおすすめです。
私は顔出しや話すのが苦手なのでWEBアンケートやホームユーステストでちょこちょことポイントがもらえています。



ホームユーステストでは案件によりますが500円~数千円の報酬をもらえています。
レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
交換先 | ドットマネー経由でアマギフやPayPayなど |
アンケートの配信頻度 | 毎日 |
月のポイント獲得数 | 50~4000ポイント |
紹介リンクから登録して下の図のようにお友達の方の条件を満たすと最大で300ポイントもらえます!
紹介した人にもポイントが入るので、登録後に家族やお友達に紹介してポイントをもらうのもおすすめです。


お知り合いがいなかったら下記の紹介リンクから登録してもらえると嬉しいです!
アンとケイト(ポケットアンとケイト)
こちらも長年利用しているアンケートアプリ。
サイトよりもポケアン(ポケットアンとケイト)と呼ばれるアプリを利用しているのですが、回答画面が見やすく操作しやすいのでとても気に入っています。
どちらか選択するだけでポイントがもらえる二択アンケートは、アプリ限定になるためアプリを利用するのがおすすめです。



回答数は増えませんが、広告は面倒だったら見なくてもOKです!
レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
交換先 | 現金、amazonギフト券、Pexなど |
アンケートの頻度 | 毎日 |
月のポイント獲得数 | 300~1200ポイント |



まれにモニター案件もあります!
残念ながら紹介制度はありませんが、紹介制度がなくてもコツコツ答えていけば毎月しっかり稼げます。
infoQ
infoQはコツコツアンケート解答していき、気が付いたらいつの間にかポイントが貯まっていることが多いアンケートサイトです。
1問1問はもらえるポイント数はそんなに多くないものの、毎日数件はアンケートが届くのでチリツモな感じでのんびりやっています。
レート | 1ポイント=1円 |
---|---|
交換先 | 現金、amazonギフト券、PayPay、LINEポイントなど |
アンケートの頻度 | 毎日 |
月のポイント獲得数 | 50~250ポイント |
下記のリンクから登録後、アンケートに回答して100ポイント獲得すると紹介特典として30ポイントもらえます。





アンケートも簡単に答えられるものばかりなので気軽に参加できます!
Powl(ポウル)
Powlは1問1答の選ぶだけのアンケートや動画視聴、チャット形式のアンケートに答えることでポイントがもらえるアプリとなっています。
時間のない時でも気軽に答えられるので、ドライヤーをしながらなど何かをしながらできるお手軽さが気に入っています。
レート | 1ポイント=0.1円 |
---|---|
交換先 | amazonギフト券、ドットマネー、スタバドリンクチケットなど |
アンケートの頻度 | 毎日 |
月のポイント獲得数 | 500~3000ポイント |
紹介コード「PQHCF8SP2NH」を入力して登録すれば、100pt(10円分)もらえます。
Amazonギフト券やドットマネーであれば500pt(50円)から交換できるので、私はちょこちょこ交換しています。



まだまだおすすめのアンケートアプリがあるので、追加していきたいと思います!