私のお気に入りのドラッグストアの1つである「ドラッグイレブン」。
他の店舗より価格が安い上に、クーポンがあったりTポイントがもらえたりとかなりお得なんです。
そして最近はPayPayやLINEPay、楽天Payなどのスマホ決済も利用できるようになりました。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]スマホ決済はキャンペーンを利用してかなりお得になったことも![/chat]
今日はそんなお得な「ドラッグイレブン」について、紹介していきたいと思います。
ドラッグイレブンの店舗は?
ドラッグイレブンは、JR九州ドラッグイレブン株式会社が経営するドラッグストアです。
本社は福岡県にあり、店舗は九州を中心に224店舗あります。(2019年5月末現在)
店舗の地域としては、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、山口県、東京都にあります。
お買い物でTポイントがもらえる
ドラッグイレブンにはポイントカードはありませんが、お買い物でTポイントをもらうことができます。
200円につき1ポイントのTポイントをもらうことができ、貯まったTポイントはお店で使うことができます。
商品によっては通常のポイント付与とは別に、ボーナスポイントがもらえることも。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]この前はシャンプーを購入して30ポイントもらいました![/chat]
ボーナスポイントがある場合、値札のところに書いてあるので、チェックしてみてくださいね。
ドラッグイレブンは店舗によってコンビニや100均、ヘアサロンが併設されています。
嬉しいことにこの併設されたお店の利用でもTポイントがもらえます。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]私の行く店舗では100均が併設されていて、よく購入してTポイントをゲットしています![/chat]
Tポイント5倍デー、10倍デーの日がある
ドラッグイレブンでは毎月Tポイントが5倍になる日と、10倍になる日とあります。
- 毎月5と6のつく日がTポイント5倍デー
- 毎月11日からの数日間がTポイント10倍デー(スーパーイレブンデー)
となっています。
10倍になるイレブンデーはその月によって2~4日間の間で開催されています。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]テレビCMやドラッグイレブンのLINEからのお知らせでポイントアップデーを知ることが多いです![/chat]
10倍ってかなり大きいので、なるべくその日にまとめ買いするようにしています。
スマホ決済はPayPay、楽天Pay、LINEPayなどが利用可能
ドラッグイレブンでは、PayPayや楽天Payなどのスマホ決済が利用可能です。
スマホ決済として利用可能なものは、
- PayPay(ペイペイ)
- 楽天Pay(ペイ)
- 楽天Edy(エディ)
- LINE Pay(ラインペイ)
- T-MONEY(ティーマネー)
となっています。
PayPay、楽天Pay、LINE Payの3つの支払い方法は、「QRコード決済」になります。
(ドラッグイレブンでのQR決済イメージ)
ドラッグイレブンではレジに提示してある各社のQRコードをスマホのアプリで読み込んで、自分で金額を入力して支払いをします。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]キャンペーンなどでその時に一番還元率のいいPayで支払うようにしています![/chat]
その他に交通系の電子マネーも利用できます。
- SUGOCA(スゴカ)
- nimoca(ニモカ)
- はやかけん
- Suica(スイカ)
- TOICA
- ICOCA
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]どの支払い方法でもTポイントはもらえるので、忘れないように提示してくださいね[/chat]
ドラッグイレブンのアプリでチラシやクーポンをチェック
ドラッグイレブンには、専用のアプリがあります。
アプリでは店舗検索や、チラシ情報・キャンペーン情報をチェックすることができます。
その他に「ドラッグイレブンTカードクーポン」というお得なクーポンを利用することができます。
あらかじめクーポンをセットしておきその商品を購入すると、後日クーポンに書いてあったTポイントが付与されるといったものになります。
このクーポンを使うためには、持っているTカードをアプリに登録する必要があります。
画面のTポイントのところの「今すぐはじめる」をタップして進んでいくとTカードを登録することができます。
※Tカードを登録するにはYahoo! JAPAN IDが必要です。
クーポンの使い方
①Tポイントをタップして「ドラッグイレブンTカードクーポン」を選ぶ
②購入したい商品を選んで「セット」ボタンをタップして「セット済み」にする
③その商品をレジで購入
後日クーポンに書いてあったTポイントが付与されます。
レジでは必ずTカードを提示するようにしてくださいね。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]提示しない場合Tポイントがつかない可能性があります![/chat]
LINEの公式アカウントを友達登録してクーポンやお得情報をゲット
ドラッグイレブンにはLINEの公式アカウントがあります。
Tポイント5倍デーやスーパーイレブンデーの日にはメッセージが届くので、忘れずにすみとても助かっています。
その他に「500円以上のお買い物で使える50円引きクーポン」といったお得なクーポンがメッセージに届くことも。
お店ごとの登録になるので、よく行くお店のアカウントを登録してくださいね。
友達登録方法は、公式サイトにて紹介されています。
ドラッグイレブンでのお得なお買い物方法をまとめると、
- Tポイント10倍デー、もしくは5倍デーに買い物
- その時一番お得なPayで支払う
- アプリのチラシで安い商品をチェック、クーポン利用
- LINEで流れてくるお得情報をチェック、クーポンを利用
この4つをすることで、かなりお得に買い物をすることができます。
[chat face=”kiko.png” name=”ほっぺ” align=”left” style=”type3″]ドラッグイレブンを利用し始めて、日用品費が2千円以上節約できるようになりました![/chat]
ぜひお近くにお店がある方は、一度行ってみてくださいね!
スポンサーリンク